9月は結構、劇場に映画を観に行きました。
目次
映画
F1

まさに劇場で観るべき映画!!
キネマ旬報シアターが主要映画館より少し遅れて放映してくれていたおかげで観れた。
ドライバーの視点から映し出される迫力ある映像だけで満足できるし、ブラッド・ピッドのワイルドな感じも最高。
ディア・ストレンジャー

こちらもキネマ旬報シアターで鑑賞した。
「ドライブマイカー」の雰囲気を好きな人は楽しめると思うのだけれど、謎がなかなか明かされないので、少しいらいらするかも。
体調が良い時に観ることをおすすめします。
遠い山なみの光

映画館で観て良かった作品だった。
原作の力を借りれば、邦画でもここまで作品が作れるのだ。
母娘問題のスケールが違うよ。
8番出口
個別に記事を書きました↓
あわせて読みたい


【レビュー】映画「8番出口」~二宮和也は、なぜ派遣社員なのか~
映画『8番出口』を観てきた。 とても楽しめた。 物語性の無いゲームをちゃんとエンタメ作品として仕上げつつ、社会性のあるテーマを取り込んでて凄いなと唸らされた。 ...
ヴェートーベン捏造
個別に記事を書きました↓
あわせて読みたい


【レビュー】『ベートーヴェン捏造』~テレビドラマの2時間SPなら満足な良作~
バカリズムが脚本を務める『ベートーヴェン捏造』を観てきました。 率直な感想としては、「面白いけど、物足りない」です。 記事のタイトル通り 「テレビドラマの2時間...
ラストマイル

Amazon Primeで配信されていたので視聴。
劇場で観れなかったことを悔やむほどの傑作だった。
それにしても、岡田将生って良い役者だなあ・・・。
(満島ひかりは、もちろんのことだけれど)
小説
三体 死神永生 下
「三体」三部作をようやく読み終えた。
個人的に「死神永生」に入ってから、あまりテンションが上がらなかったんだけど、下巻の後半からは一気に読み上げた。
ラストがとても良かった。
文化大革命から始まった物語があんな壮大なラストで終わるとは・・・。
全ての読者の想像を超えたのではないだろうか。
アニメ
魔法少女まどか☆マギカ
個別にレビューを書きました↓
あわせて読みたい


【レビュー】『魔法少女まどか☆マギカ』~対等な関係でないとうまくいかない~
2026年2月に新作映画「ワルプルギスの廻天」が公開されるということで、アニメ「魔法少女まどか☆マギ」を見直しました。 見直してみて、法則性のようなものを発見したの...
コメント