7月の躁状態と打って変わって、8月後半は、若干、鬱気味でコンテンツの摂取量が少なめだった・・・。
目次
本
ラーメンと瞑想
宇野常寛氏の最新作。
前作「庭の話」の実践の書。
T氏の言動がおもしろくて、笑ってしまう。
文章を通してT氏の魅力が伝わってくる。
東京の行ってみたい飲食店ができて、人生が希望が持てた。
三体 死神永世 上
確かに面白いんだが、私のメンタル状態もあってか「暗黒森林」ほど楽しめていない。
下巻がなかなか進まない。
自分にとっては、ルオジーが主人公なんだよなあ。
程心に関心を持てなくて辛い・・・。
映画
国宝
とても面白くて、2回観た。
レビューを書いているので、読んでみてほしい!!
あわせて読みたい


【レビュー】映画「国宝」~なぜ興行収入100億を突破できたのか~
吉沢亮と横浜流星の凄まじさと脇を固める役者たち この「国宝」の面白さの要因は、何といっても歌舞伎の舞台上で魅せる吉沢亮と横浜流星の凄まじい演技だろう。 この演...
アニメ
Turky!
何やら面白いと噂を聞いて、観始めた。
楽しんで観ている。
ドラえもんなんかと同じく、この手の女の子がメインのアニメは、主要キャラのフォーマットが決まっているんだと気づいた。
写真集
山下美月2nd写真集「ヒロイン」
あわせて読みたい


【レビュー】山下美月 2nd 写真集「ヒロイン」~アイドルからの脱皮~
2025年4月23日に発売された山下美月の2nd写真集「ヒロイン」。2020年1月21日に発売された1st写真集「忘れられない人」から約4年ぶりの写真集だ。 写真を撮ったのは、須...
ドラマ「映像研には手を出すな!」でファンになった山下美月の2nd写真集。
個人的には前作より、大人っぽい表現が多くて良かった。
浜辺美波写真集「25」
あわせて読みたい


【レビュー】浜辺美波写真集「25」~媚びないことで到達した最高傑作~
2025年8月22日に発売された浜辺美波の写真集「25」。 25歳の節目となるこの作品は、私としては、浜辺美波の写真集として、最高傑作になったと感じた。 では、なぜ、そ...
浜辺美波の写真集も前作「20」よりこっちの方が好きだった。
「シン・仮面ライダー」で浜辺ファンになった人には、彼女に求めているものが、この写真集の中にあると思う。
コメント